特にホームページやブログを開設した直後などは、
自分がアクセスする数をグーグルアナリティクスにカウントされてしまうと、
とても混乱してしまいます。
自分のアクセスをアナリティクスから外すベストな方法
アプリケーションを導入するのがベストだと判明しました。
IPアドレスを指定すると言う手法もありますが、IPアドレスはかなり頻繁に変わってしまいます。
特にここがフィリピンだからかな?
でも、PCとスマホ両方にアナリティクスから除外するフィルターを設置できるアプリを導入すれば、
どこからアクセスしても大丈夫です。
スマホの場合
非常〜に!簡単でした。
まずこのアプリ「AdFilter」をApp Storeからダウンロードしてください。
そしてアイホンの「設定」>「サファリ」>「コンテンツブロッカー」をONに。
その後、ダウンロードしたアプリを立ち上げて、「Advanced Block」のタブから、グーグルアナリティクスをブロックするところをONに。
その次は、「Each Site」のタブから、自分のホームページのURLを登録していきます。
自分にちょっとビビったりもした。
URLを登録するときには、下のような画面が出るので、「Access Analytics Block」のみONにします。
これで、自分のスマホからのアクセス(サファリを使用したとき)はアナリティクスにカウントされないです。
PCの場合
PCの場合もとても簡単です。
Googleクロームにあるソフトみたいなのを入れるだけで終了です。
このサイトをクリックして訪問します。
そして、「Googleアナリティクス オプトアウト アドオン」と言うモノをダウンロードして、
Googleクロームに追加します。
ここで、ダウンロードをすると、自動的に、
「Google Chromeに追加する」と言うボタンが出てくるのでクリック。
そして、
「拡張機能を追加する」と言うボタンが出てくるのでそれもクリック。
以上で完了です。